お久しぶりです!

お久しぶりです!
営業部の又吉です。

約4カ月ぶりの登場です。

この4カ月間、沖縄支社を飛び出し、
東京まで武者修行に行ってきました。

初めての都会暮らしに戸惑う日々でしたが、
沖縄ではできない様々なことを体験できました!

この経験を成長につなげていこうと思います。

東京で何を体験し、何を学び、何を感じたか・・・

こちらのブログで少しずつご紹介できればと。

今回は、帰還のご挨拶とさせていただきます!
皆さま、今後とも、宜しくお願い致します。



ユーザー参加型キャンペーン

こんばんは。

営業部の真栄城です。

集客の方法として、お客様に
エンターテインメントの提供をする
ページが増えています。

先日もモニプラファンアプリがフェイスブック内の企業のファンサイト内で
フォトコンテスト、作文コンテストなど様々なユーザー参加型
キャンペーンを簡単な入力操作のみで手軽に実施することができる
アプリケーションサービスを開始しました。

お客様に楽しんで頂く工夫をしていくことが
大きな集客に繋がるかと思います。

皆さまも、オークション、プレゼント、レビューコンテスト
フォトコンテストなどお客様参加型のキャンペーンは開催
されていますでしょうか?

お客様にこのショップは楽しい!と
感じてもらえればリピーターになって頂く率は上がります。

楽しいと感じてもらえるよう、雰囲気を重視したページ制作
弊社にお任せくださいませ。

ぜひ、一度お問い合わせくださいませ。



数字の説得力を生かすも殺すもデザイン次第!?

こんばんわ!!

営業部の谷口です。最近クールビズを実践したら

私はコ洒落たサラリーマンの意識でしたが、

周りからは日曜のお父さんと言われてしまいますw

最近、お手伝いをさせて頂いてる店舗様で

【1日あたり●●円】

という表示を目にする機会が有り、例えば

一か月で使いきるモノが3000円なら

【1日あたり100円】【月々3000円】

どちらがお得感を感じるかは人それぞれですが

印象は全然違いますよね!!

しかし、【月々3000円】でも文字の大きさを

変えるだけで、自信が有る様に見えて、お得な

気がしてくるんです!!

頭ではわかってたのですが、実際に見ると、こう

も違うのかと、恥ずかしながら思ってしました。

日々勉強ですね!



お祭り目当て

こんばんは!

営業部の玉城(タマキ)です。

最近はこちら沖縄では、花火大会などのお祭りが
週末に入ることが多くなってきました。

毎年、参加している某沖縄の街のお祭りがありまして、
その時期が来ると毎年ワクワクして、かなり遠い街
なのですが、お祭りに見たくて、ついつい毎年車を
走らせてしまいます。

イベントがあるとやっぱりワクワクしますね。

さて、皆様は定期的にイベントは行ってますでしょうか?
プレゼント企画、オークション・共同購入などイベントを
定期的に行っていると、ユーザーはいつ訪れてもお得感がある
店舗と認識しますね。

これを気にイベントに興味がわいてきた店舗様!
アイ・オーダーにお手伝いさせて下さい!



おすすめメニュー

こんばんは!

営業部の玉城(タマキ)です。

今日も沖縄は朝から蝉の声が鳴り響いております。

ところで、皆様居酒屋には行かれますでしょうか?
ビールが美味しいこの季節、最近私は休日の夕方から
友人と地元の居酒屋へ行く機会が多くなってまいりました。

ビールのお供におつまみをもちろん注文するわけですが、
定番のグランドメニューはもちろん、やはり気になるのは
おすすめメニューです。

お品書きとは別に手書きのものや、壁に貼られている
メニューなど、その時々の旬なおすすめメニューが並び、
今日は何を肴にしようと楽しくなってきます。

店舗ページについても、買い物をするのが楽しくなる”動き”が
つけられるといいですね。
しかし、忙しくて更新頻度を上げるのは大変。。。

リアルタイムで売れている旬な商品や、ランキングの
自動表示など、アイ・オーダーには皆様をお手伝いできることあります!
ぜひお気軽にご相談ください!



ひんやり

こんばんは!

営業部の玉城(タマキ)です。

夏本番に入り、こちら沖縄でも暑い日が続いております。

全国各地で節電意識が広まっており、
こちらの通勤電車においても節電のため車内灯を落とす
対策を行っております。

ショッピングモールの検索ワードにつきましては、扇風機、冷却マット、
ひんやりタオルのワードが多く検索されており、今年のトレンドといえます。
検索ワードで見つかる商品はもちろんですが、視覚的に目的商品だとわかると
ユーザーの入り口がひろがりますね。

この機会に店舗のバナーを再考されてみてはいかがでしょうか?

制作については、ぜひアイ・オーダーへお任せください!



ツール・ド・フランス/Tour de France 2011

こんばんは。営業部の森本です。

生まれて初めて、ツール・ド・フランスを観戦しました!
もともと、F1大好きだし、それ以外にも、
「このような熱戦が繰り広げられています!」
のアナウンスがたまらなく好きです。

昨日は友人のレクチャー付きで見たのですが、私が疑問に思ったのは、
先頭を走る2人組の集団。
「逃げきろう!」作戦らしいですが、
風の抵抗を受けて、しんどいんじゃないのー。など思ってしまうポジション。

しかーし、そこにはスポンサーなどの深い話もあるそうなので、ひとつ。
ツール・ド・フランスは4億人近い人が見るわけであって、ワールドカップ
の次にメジャーなスポーツ@ヨーロッパ。
だそうで、「逃げきろう!」作戦の人は、スポンサーに頼まれて、先頭を
走っているのかもよー!とのこと。

・・・なんて、広告の力・・・。

みなさま、広告の力を発揮できている仕掛けを作っていますか?

問い合わせはこちらまで

>>> 050-3385-1144



広告

こんばんは!

営業部の真栄城です。

夏到来です。
ビールがおいしい季節になりました。
今週末あたりにはどこぞのビアガーデンにでも
くりだして、夏を感じようかと思っております。

お酒を飲むと、トイレが近くなる。
居酒屋などでトイレにいる時間などは結構な時間に
なるかとおもうのですが、先日から、居酒屋チェーン店養老乃瀧で
トイレッツというデジタルサイネージ(電子看板)のデモ機をトイレに
設置開始したそうです。

設置個所は男性用小便器の上で、嫌がおうでも電子看板で表示される
広告を見てしまう箇所であることと、便器に的が設置してあり、飛沫を
抑えるようなゲームコンテンツが入っているのでクリンネス効果の期待ができるそうです

広告を打ち、集客を考える際にもさまざまな目線から
どこに打つのが最適かを考えて打ち出すことが重要です。

また、楽天などで広告を打つ際にも、打ち出す広告の画像で
どれだけお客様の興味を引いて、クリックしてもらえるか?、
広告からのランディングページでどれだけ魅力的に商品をアピール
できるか?がネックになってきます。

広告画像、ランディングページをどのようにすればいいのか
お困りの際は、ぜひ弊社にご一報くださいませ。
様々なご提案をさせて頂きます。



残念なチラシ

こんばんは。営業部の森本です。

昨日、お家に帰ってポストを開けてみると
・請求書face07
・チラシ(売り住宅情報)
・チラシ(焼肉店)
の3つの郵便物が届いていました。

家に着くまでに、チラシを見ていると、焼肉店の
チラシは「6月いっぱい、焼肉食べ放題!」のタイトルで、
おいしそうな写真が掲載されていました。

月末でしたので、お肉!食べたい!と思っていましたが、
んん??今日は、6/30!ってことは、本日まで?!face04
・・・だったのです。

確かに、おいしい写真が載っていて、食べたいなー
と思いましたが、その他のメニューがチラシを見ても
わからず、あー、残念だなぁ。と思ってしまったのです。

店舗様でも同じだと思うのですが、ポイントアップなどの
メルマガやグリーティングなどの告知をされていらっしゃる
かと思います。

一足遅れて、その情報を見た方にも「あっ!読んでよかった!」
と思ってもらえるような情報を入れてみても、いいんではないでしょうか。

実践→→検証→→企画→→実践

あるのみ!です。

お問い合わせはコチラまで   050-3385-1144