SNSで宣伝!

 

こんにちは!
横浜本社の佐藤でございます。

今年4月から新社会人として
入社をしあっという間に3ヶ月が経ってしましました。

大学時代の友人とはほぼ毎日会っていたのに
現在ではLINEで連絡を取ったり
facebookで近況を共有することだけ;;
少し寂しい気もしますが
もうすぐ夏休みなので遊ぶ計画を立てたいと思います!!
さて、個人で利用する機会が多いSNSですが
最近では多くの企業様が広告として利用しているのが
目立っていると思います!

私も好きな店舗様のSNSはフォローしています♪

様々なSNSがありますがそれぞれに特徴があるので
商材やみなさんに合ったSNSを選び
宣伝を行いましょう!

それではまた来週~♪

―――――――――――――――
ネットショップの相談はアイ・ショップ(i-shop)へ

http://www.i-shop.co.jp

楽天市場ホームページ作成・ホームページ制作なら楽天専門アイ・オーダーへ

http://www.i-order.jp

Yahoo!ショッピングのホームページ作成・ホームページ制作ならヤフー専門アイ・オーダーへ

http://yahoo.i-shop.co.jp/

Eストアー ショップサーブのホームページ作成・ホームページ制作ならEストアー専門アイ・オーダーへ

http://estore.i-shop.co.jp/

ポンパレのホームページ制作ならポンパレモール専門アイ・オーダーへ

http://ponpare.i-shop.co.jp/

楽天トラベルのホームページ制作ならアイ・オーダートラベルへ

http://www.i-ryokan.jp/

―――――――――――――――

 

 



中国でECショップ展開

こんにちは!中部支社の佐久田です。

 

先週、所さん司会番組「ニッポンの出番」のことを書きましたが、

昨日の放送はご覧になった方いらっしゃるでしょうか。

 

昨日の放送は、

「スペインで人気の日本の駄菓子はどれだ」

という内容でした。

私たちには当たり前の商品でも、海外の人にとってはとても珍しいものがよく取り上げられています。

 

スペインで人気の日本の駄菓子は、

1位 あんこ玉

「懐かしいニオイと味。スペインにもある伝統的な駄菓子と似てる。」

理由:あんこ玉の材料である「豆」の消費量は、スペインがEU諸国で1位

2位 スルメイカ

「食欲をそそるニオイ」

理由:スルメイカの材料である「イカ」は、スペイン人は毎日食べる食材だとか。

 

この2つの駄菓子は、アメリカでは、

「甘い豆?ありえない」「ニオイがくさい」など人気のなかった2つでしたが、

スペイン人の食生活にあった駄菓子だったため絶賛されていました。

海外の1つの国ではダメでも、別の国だと文化の違いでこうも変わんですね。

 

昨今、日本の食材や物が海外で大人気で、

近場で購入出来ないものをECで探す人も多いとか。

 

沖縄県は、県産品を海外に広めるため、

那覇空港のハブ化と合わせて、ECショップでの海外展開の強化をしています。

 

今月に入り、中国Tmallへの出店支援も始めました。

沖縄が越境ECに初挑戦、中国Tmallで県産品を販売

http://ecnomikata.com/ecnews/detail.php?id=5589

 

弊社は、台湾支社もあるため中国語への翻訳を盛り込んだECページ制作も承っており、

日本の良いものを世界へ広めるお手伝いさせていただいています。

海外展開ご検討の方は、是非お問い合わせ下さい。

 

―――――――――――――――
ネットショップの相談はアイ・ショップ(i-shop)へ
http://www.i-shop.co.jp

楽天市場ホームページ作成・ホームページ制作なら楽天専門アイ・オーダーへ
http://www.i-order.jp

Yahoo!ショッピングのホームページ作成・ホームページ制作ならヤフー専門アイ・オーダーへ
http://yahoo.i-shop.co.jp/

Eストアー ショップサーブのホームページ作成・ホームページ制作ならEストアー専門アイ・オーダーへ
http://estore.i-shop.co.jp/

ポンパレのホームページ制作ならポンパレモール専門アイ・オーダーへ
http://ponpare.i-shop.co.jp/

楽天トラベルのホームページ制作ならアイ・オーダートラベルへ
http://www.i-ryokan.jp/

―――――――――――――――



流行に敏感!

こんにちは!横浜の田中です!!

いきなりですが先日、テレビでレモン特集をやっていて…
お菓子やら飲み物やら、何から何までレモン。

数年前に抹茶ブームが来たときのコンビニの
お菓子コーナーが抹茶一色だった事を思い出しました。

日本人って本当に“流行物”好きですよね!
私も数年前の抹茶ブームには完全に乗っかりました。

今まで全く目に留まらなかったものがいきなり流行
しちゃうんですからおもしろいですよね~

今はあまり売れてない店舗の片隅の商品でも
何かをきっかけに突然爆発的なヒットになるかも…!?

もしくは店舗様で流行を作ってみてもいいのでは?

”流行先取り”なんて日本人にはすごいうける文言なんだろうな~
なんてひとりで考えてました。

ちなみにいま私は、”デトックスウォーター”を始めようか検討中。
美容、健康にいいのと、何より見た目が可愛い♪

最近はネットショップでマイボトル探しをしてます。

それではまた来週~

―――――――――――――――
ネットショップの相談はアイ・ショップ(i-shop)へ
http://www.i-shop.co.jp

楽天市場ホームページ作成・ホームページ制作なら楽天専門アイ・オーダーへ
http://www.i-order.jp

Yahoo!ショッピングのホームページ作成・ホームページ制作ならヤフー専門アイ・オーダーへ
http://yahoo.i-shop.co.jp/

Eストアー ショップサーブのホームページ作成・ホームページ制作ならEストアー専門アイ・オーダーへ
http://estore.i-shop.co.jp/

ポンパレのホームページ制作ならポンパレモール専門アイ・オーダーへ
http://ponpare.i-shop.co.jp/

楽天トラベルのホームページ制作ならアイ・オーダートラベルへ
http://www.i-ryokan.jp/

―――――――――――――――



ターゲット層


こんにちは!アイ・オーダー横浜本社の砂山です。

先日、同じ世代の子持ちのお友達と話していて

ハッ!とした気付きがあったので書かせていただこうと

思います。

 

そのお友達は、30代既婚、子供1名(幼児)と

マーケティングのターゲット層的にはとても近いです。

 

共に6月に10万クラスの家電を(ママのニーズで)買いました。

で、その理由と購入アイテムについて話をしていたのですが

求めているものが全く違っていたのです。

 

お友達は、旦那と2人暮らしの時に買った冷蔵庫が、家族が

増えたことにより手狭になり、サイズアップの買い替えでした。

旦那と2人暮らしの時に買って家族が増えたというところまでは

砂山も全く同じ状況ですが、冷蔵庫は壊れない限り当分この

ままの予定です。

 

2人の考え方の相違はコレ ↓ ↓ ↓

>子供にお野菜をいろいろ食べさせたいから大きい野菜室の冷蔵庫が欲しい

>お惣菜・冷凍品中心だから冷蔵庫は最低限のサイズで良い

 

2人の違いは砂山がズボラだからではないですよ!決して!

ちゃんと余裕のある時は料理していますよ!

なぜこの違いが生まれたかわかりますか?

 

 

 

 

 

 

専業主婦と共働き主婦の差です!

ズボラだからではないです!!何度も言いますが!

 

 

これだけステータスが似ていても、ニーズの違いが大きく出ています。

主婦向けアイテムは、専業か共働きかでターゲットを明確に分けた方が良い!

と感じました。

 

 

砂山は何を買ったか?知りたいですか?

 

以前ぶつぶつつぶやいていた、乾燥付きドラム洗濯機です!

ボタンを押して心置きなく寝れる幸せ・・・・

 

 

 

 

ではまた!

 

 

―――――――――――――――
ネットショップの相談はアイ・ショップ(i-shop)へ
http://www.i-shop.co.jp

楽天市場ホームページ作成・ホームページ制作なら楽天専門アイ・オーダーへ
http://www.i-order.jp

Yahoo!ショッピングのホームページ作成・ホームページ制作ならヤフー専門アイ・オーダーへ
http://yahoo.i-shop.co.jp/

Eストアー ショップサーブのホームページ作成・ホームページ制作ならEストアー専門アイ・オーダーへ
http://estore.i-shop.co.jp/

ポンパレのホームページ制作ならポンパレモール専門アイ・オーダーへ
http://ponpare.i-shop.co.jp/

楽天トラベルのホームページ制作ならアイ・オーダートラベルへ
http://www.i-ryokan.jp/

―――――――――――――――