客観的評価

こんばんは!

営業部の玉城(タマキ)です。

もう8月も終わりに近づき、夏休みの思い出は
たくさんできたでしょうか。

最近、地元沖縄県産のマンゴーを食べる機会が多くあり、
今年も食べた私の親戚が生産したマンゴーが、なんと、、
ある賞を受賞したとのことでした。

賞といいますと「客観的評価」ということで、商品ページを
作る際のアピールポイントとして最大限に活かすことができますね!

販売しているご商材がモールでのランキング入賞や、
表彰されたことはありますか?

現在の商品ページについて新たなアピールポイントが
付加できます!

商品ページのリニューアルをお考えでしたら、
ぜひアイ・オーダーにお任せください!



高年齢者のインターネット利用

こんばんは!
営業部の真栄城です。

先日、祖母からお米を大量にもらいました。
急にどうしたのか尋ねると、ネットで購入したとのこと。
なんでも、母に教わって楽天で購入をしたとのことでした。
「便利な世の中になった」と喜んでいましたが、
実際、最近では高齢者の方がインターネットを利用すること
が多くなり、その中でもインターネットを使う理由の半数以上が
「オンラインショッピング」だそうです。

現在、高齢者の方に目を向けたショップ展開を行っている店舗様も
良く見かけます。
文字、画像を大きくする、極力シンプルにレイアウトを整えるなどを
されています。

御社ではそういった時代に合わせた取り組みはされてますでしょうか?
ターゲットが高齢者のかたである商品のページは、高齢者の方々がみ
やすいページになっていますでしょうか?

どうだろ?と思われた方、様々なご提案をさせて頂きます。
ぜひ一度、弊社までお問い合わせくださいませ。