占い師

皆さんこんにちわ!
営業部の前田です。

2月は日数が少ないこともあり、あっという間にもう月末ですね。
今やるべきことをしっかりこなしながら、次の月、更にその後にも
目を向けて頑張っていきましょう!

先日沖縄に多く存在する「ユタ」という霊能力者に占って
もらいました。
沖縄では有名で、人それぞれMyユタさんがいるほどです。

初めてのユタ占いだったのですが、的外れな回答もあれば
何故分かるんですか?!といったどっちつかずなものでした。

しかし、話し方が整然とされていて、そうかなぁと思うような
ことも、うーんそうかも。。と思わせる話術がそこにあり、
ついつい信用してしまいました。

自信に満ち溢れていて、落ち着いた話しぶりは営業の自分にとって
学ぶべきところが多くあった気がします。

お客様や社内、プライベートであっても、話し方一つで相手に与える
印象や気分は大きく異なってくるんだなぁ。。と。

霊能力者になれなくても、一人前の営業力者を目指して頑張ります。

それではまた来週★



人気モール

こんばんは。
営業部の真栄城(マエシロ)です。

先日ショッピング関連での人気サイトランキングを
見ました。
20位までの掲載があったのですが、やはり大手シ
ョッピングモールは強いです。

1位から、楽天、Amazon、Yahoo!ショッピングと続き
大手3モールが上位を独占しておりました。

多少誤差はあるとは思うのですが、その調査結果に
よればPVが1位の楽天と2位のAmazonでは倍近く
違いました。ちなみに楽天の月間PVは30億以上で
した。
セールやイベント等を多数行う楽天市場は様々なシ
ョッピングモールの中でも『楽しい』というユーザ
ーの認識が強いそうです。

3/3からスーパーセールも始まります。
『楽しい』の名のもとに、月間30億のPVに迫る勢
いのユーザーが集まることが予想されますがご準備
はお済でしょうか。
ユーザーが楽天市場は『楽しい』と認識している以
上、楽天に出店している場合、イベントやセールへ
のエントリーは必須ですね。

スーパーセールが終わってもまだまだイベントシー
ズン続きます。
何をすればいいのか?等、お気軽にご相談ください
ませ。



キーワードランキング

皆さん、こんばんは。
営業部の又吉です。

まだまだ寒い日が続くようです。。。

突然ですが、
楽天市場にはキーワードランキングというコンテンツがございます。
>> http://ranking.rakuten.co.jp/keyword/

現時点では、春の新生活を連想させるワードの自転車、弁当箱、
入学式等がランクインされてきました。

2月下旬の現在は、4月初旬に使うワードが注目されているという点です。

そうなると、これから迎える3月は、2ヶ月先の母の日対策に
動き出さなければいけないのではないでしょうか?

実際に、母の日商戦のピークは4月下旬から5月頭と思われますが、
早めにご覧いただいて、“候補”に入れていただくには、
今から準備しなければなりません!

常に先を読んで、早めのアクションを起こしていきましょう!



ガイド

皆さんこんにちわ!
営業部の前田です。

二月も後半に差し掛かり、皆様忙しくされているのでは
ないでしょうか?
まだまだ寒い日が続いておりますが、
今週も共に頑張っていきましょう!

先日沖縄の自然観光施設、「ビオスの丘」に行ってきました。
http://www.bios-hill.co.jp/

沢山のお花や動物に出会える素敵な場所でした。
最近お花を取り扱われている店舗様を担当する事が
あったので、「あっ、胡蝶蘭だ!」などと名前を当てられたりと、
プライベートでも楽しくさせて頂いております。(笑)

遊覧船に乗り、ガイドさんが面白く鳥や魚や植物の
説明をして頂き、とても満足のいくお出かけができました。

当たり前のことだけでは無く、「へぇー」と言わせるような
案内をされると、ついつい興味を持ってしまいます。

商品ページでも同じことが言えると思いますので、
まだまだ魅力や説明が足りてないページがございましたら
是非一度ご相談下さいませ。

しっかりお客様をガイドしてあげましょう!!

それではまた来週~



切り口

こんばんは。
営業部の真栄城です。

今年のバレンタイン商戦いかがでしたでしょうか。
女性から男性に送る。といった習慣がなくなり、日
ごろお世話になっている方にお礼の意味も含めて送
る。といった新しい習慣になりつつあるバレンタイ
ン。私も友人からチョコではないですが、お菓子を
頂き、また祖父母に送ったりもしました。

バレンタインにチョコを贈るというのはチョコレー
ト会社が立てた戦略だと言われていますが、そこを
大切な人=恋人や奥様以外にも親しい友人や両親。
など別の切り口から展開するだけで、チョコを扱っ
ていない店舗様もこのイベントを活用できます。

これから、ホワイトデーやひな祭り、母の日など様
々なイベントが行われますが、このイベントは関係
ない。とほっておかずに、このイベントで自社の商
品を販売するために最適な切り口はなんだろうか?
と考えてみてはいかがでしょうか?

考えても答えがでない!とお困りの方はぜひ、一度
ご相談くださいませ。



ハッピーバレンタイン♪

ハッピーバレンタイン!!
営業部の又吉です。

本日は、バレンタインですね。
弊社でも、女性スタッフ全員で男性スタッフへ
日頃の感謝の気持ちとしてチョコを
プレゼントしました。

日頃、なかなか言えない感謝の言葉を
伝える良いチャンスですね。

弊社は女性スタッフの割合が高いため、
ホワイトデーのお返し、大変だろうな~と思いつつ
その日を楽しみしています(^^

今日からホワイトデー特集を掲載している
店舗さんもちらほら。
次は、ホワイトデー!!
どんどん、新しい企画を立ち上げ
お客様に「楽しい」と思っていただけるような店舗づくりをしていきましょう!!



dokusyo

皆さんこんにちわ!
営業部の前田です。

皆様お風邪などはひかれておりませんでしょうか??

最近沖縄ではインフルエンザが流行っているのですが、
私は予防接種を受けたばかりなので、元気一杯です!!
というわけで今週も一緒に頑張っていきましょー★

横浜出張に行っていた沖縄スタッフも帰って来ており(約1名残し)、
少し寂しかったオフィスにも活気が戻ってきました(笑)

仕事後、私は家に帰ると最近池上彰さんの本を読んでいるのですが、
とても分かりやすく、例えが上手く、物事を身近に感じておもしろいので、
頑張って少しずつ読み進めています。

本を沢山読まなきゃ。と日頃強く感じているのですが、
ついつい怠けてしまう自分がいます。。

しかし、忙しい中にでもしっかり読書を続けている先輩方を
見ていると、このままではいけない!
と焦燥感に駆られます!!

人前で喋る時、メールを書くとき、言葉を自由に操れるということは
大きな武器であり、お客様にもさらっとキャッチコピーの提案なんて
かっこいいだろうなぁと。。

ですので、1ヶ月に2冊をまずは目標にかかげてみます!

自分自身の為、お客様へ接客向上の為にも小さな努力から
始めてみますので、またちょこちょこ報告させて下さいね(笑)

それではまた来週~



口コミ

こんばんわ!
営業部の真栄城です。

ネットショップで商品を購入する際、どんな商品なのか
詳細を見る事はもちろん実際に購入したかたのレビューで
購入に踏み切るかたは多いのでは?

あるアンケート結果によると、レビューを参考にされるか
たはアンケート対象者の9割に上るそうです。

また、レビューで購入予定の変更をしたかたが、全体の5割
もいるそうで、『使用者ではないと知りえないリアルな感想』
『一般の人が使ったときの効果が一番信用できる』といった
レビューの力は絶大です。

改めてレビューの重要性を感じさせられます。

御社ではレビューの掲載をされておりますでしょうか?
いいレビューをたくさん持っているのにそれをページ上にだし
ていない店舗様をよくみかけます。

改めてページを見直し、レビューをトップページ上だけでなく、
各商品ページにもその商品に対する高評価なレビューを抜粋し
て掲載するなどの対策を考えられてはいかがでしょうか?



ありがとうございます!

こんばんわ!
営業部の又吉です

楽天ショップオブザイヤー授賞式 

ブログを書いている今も進行中です。

受賞された店舗様の中に
アイ・オーダーがお手伝いさせていたショップ様も
いらっしゃり、嬉しい限りです。

アイ・オーダーも
皆様のおかげで5年連続、6回目のグランプリを頂きました。

ありがとうございます!!

弊社をご利用いただきました店長様や
ご担当者様に心からお礼を申し上げます。

高い評価をいただき、誠にありがとうございました。

今回の受賞に甘んじる事なく、
さらに良い商品、よいサービスをご提供し、
お客様にお喜びいただけるよう、
スタッフ一同努めてまいります。

今後共、アイ・オーダーを宜しくお願いいたします。



ブランディング

皆さんこんにちわ!
営業部の前田です。

大雪の被害は大丈夫でしょうか??
沖縄は湿気むんむんですが、真夏に比べれば何てことありません。

現在沖縄スタッフが4名も楽天新春カンファレンス東京会場に出張へ
出かけているので、寂しい気もしますが、、頑張っていきます!

最近何かとコラボ商品を目にします。
その中でも、エヴァンゲリオン・ガンダム・ワンピースは非常に
よく見かけます。
(沖縄でいうと、琉神マブヤーがよくコラボしてますよ 笑)

楽天ではロゴ制作を推進しており、ブランディング化というものは
人の記憶にも残りやすく、ふとした時に思い出して、
またあのページに行ってみようかな♪なんて嬉しいですよね!!

ゆるキャラという言葉もよく耳にしますが、
きっと同じことが言えるかと思います。

これからバレンタインやスーパーセールなど様々なイベントが
ございますので、しっかりとお客様を迎え入れるご用意を
お手伝いさせて頂きます!!

それではまた来週~