2012年05月30日
いよいよEdyが、楽天Edyに!!
みなさんこんばんは。
営業部の白井です。
もう5月も終わり、6月に入りますね!!
6月1日から、『Edy』が『楽天Edy』に名前が変わる
のは、もう皆さんご存知でしょうか?
ここ沖縄でも、
コンビニや本屋など、色々なところでEdyのマークが
どんどん『楽天Edy』のマークに変わってきています。
ところで、このEdy。
沖縄が普及率が圧倒的に1位なんだそうですよ。
沖縄では至る所で、「シャリーン!!」という音が
聞こえてきます。
導入していない店舗の方が少ないといっても過言では
ないんです。
なぜ沖縄でこんなにEdyが成功したのか?
一つには、沖縄は現金主義でクレジットカードの普及率
が低く、県民のカード嫌いもエディ躍進の大きな要因で
あるということ。
そういえば、沖縄には至る所にEdyのチャージ機があり、
県民が現金でチャージしている光景をよく目にします。
もう一つは、ANAマイル提携をしているということ。
Edyを使えば、マイルが貯まる。
飛行機が重要な交通手段である沖縄県民にとっては、
これが大きな魅力の一つなんだそうです。
実は、私もかなりのANAマイラーですが、
Edyには、まだ手を付けて無いんです。。。
『ANAマイラー×沖縄に在住』
これならEdy使わないと、もったいないですよね!!!!
さっそく今週末、楽天Edyの登録をしようと思います^^
ではまた来週~!!
2012年05月16日
来週月曜は、いよいよ・・・
こんばんは。アイオーダー営業部の白井です。
来週月曜日、5月21日は金環日食ですね!!!
ここ沖縄の月曜日の天気は曇り時々晴れ。
どうにか晴れて欲しいと願うばかりです。
さて、だんだんと日食フィーバーが熱くなりつつ
ありますが、このフィーバーを販促に活かしている
会社や店舗が沢山あるのはご存知でしょうか。
日食グラスや、日食を見に行くツアーなどは勿論
ですが、
例えば、ある宝石店では、金環日食にちなんだ金の
リングを発売して、エンゲージリングなどとして、
発売しているそうです。
またある地方では、地元名産品の「金柑」を「金環」
ともじって販促しているそうですよ。
他にも様々なところで“金環日食”商戦が起こって
いるようです。
皆さまの店舗でも、日々の話題を活かした販促は
おこなっていますか?
どうしたらいいか分からないという方は、
一度ご相談くださいねー。
それでは来週月曜日が晴れるように願いつつ、
今日はこの辺で終わります。
また来週!!!
2012年05月11日
母の日
こんにちは。
アイオーダー営業部の白井です。
さて、今週の日曜日は「母の日」ですね。
私は沖縄、母は九州と離れて暮らしているので、
ネットでのプレゼント購入は大変重宝します。
早々と母の日に合わせて届くように
楽天でカーネーションとお菓子がセットになった
プレゼントを買いました。
日曜日に母が喜ぶ姿を想像すると、今からワクワク
です♪
母の日の市場規模は、様々データがありますが
一説では5000億円とも言われています。
これはクリスマスよりも、バレンタインよりも
大きな規模なんだそうです!!
「意外だなぁ」と思ったのは私だけじゃないハズ。
皆さまの店舗では、こういった記念日をビジネス
に繋げることができていますか。
「特別の日」は購買意欲を掻き立てます。
うちの店舗には、母の日などのイベントに合う
商品がないから・・・
なんて言ないでくださいね。
どんな商品でも表現によっては、そのイベントに
ピッタリの商品に見えたりするものですよ。
それではまた来週。